
自然界には、いろいろな生き物が暮らしています。
でもこれは、みんなが仲良く食べ物を分け合っているわけではありません。
自然界は弱肉強食なので、もしも環境が同じなら、そこで生き残るのはたった1種類の生き物だけになるはずです。
オリンピック競技に100m走しかないとしましょう。
そうなると、金メダルを獲るのはウサイン・ボルトのような選手1名で、他の参加者はみな敗者になってしまいます。
同じ環境で生存競争をするのは、100m走しかないオリンピックのようなものです。
仕事には、たくさんの競技があります。
種目に多様性があると、自分がもっと得意な競技で頑張ることができます。
これから出会える貴女へ
鳥は空を飛び、モグラは地面の下にトンネルを作り、
深海魚は深い海の底で生きていくように、
自分がもっとも得意な場所を見つけていきましょう。
【健康を維持するために意識したい食事法】
体は食べたものでできています。
栄養バランスが崩れると、体調不良・免疫力の低下・肥満・生活習慣病(高血圧・糖尿病など)の原因になります。
健康を維持するには、栄養素をまんべんなく摂ることが不可欠です。
食物繊維を意識する(野菜・きのこ・海藻・豆類)
こんにゃく、わかめ、ひじき、しめじ、豆類などを
味噌汁や煮物に混ぜて調理すると、自然に摂取量が増えます。
「わたしたちは、あなたの翼になります。」
統括人事採用責任者 赤松利糸子
コメントを残す