
「困っているから、ちょっと助けて」と言えない人は多くいます。
真面目で責任感がある人にかぎって、「弱みを見せたくない」「自己責任という空気がある」なんて言います。
とくに心の余裕がなかったり、信頼関係がない場合は、頼りづらくなってしまうものです。
迷わずに人の力を借りるようになるのは、頼むのは自分のためだけではなく、
「相手のため」「みんなのため」でもあると考えるようにしてみましょう。
これから出会える貴女へ
人に頼むと、相手もこちらができることで頼みやすくなります。
「荷物を運ぶのを手伝って」など小さなことも気軽に言えるようになると、もっと親密になり、あたたかい雰囲気になります。
「ありがとう」「さすがだね」と感謝したり、褒めたりする機会も生まれます。
人の力を借りるとは、甘えることでも弱みを見せることではなく、安心出来て幸せな環境を作っていくことなのです。
【健康を維持するために意識したい食事法】
体は食べたものでできています。
栄養バランスが崩れると、体調不良・免疫力の低下・肥満・生活習慣病(高血圧・糖尿病など)の原因になります。
健康を維持するには、栄養素をまんべんなく摂ることが不可欠です。
ゆっくりよく噛んで食べる(満腹感UP・消化促進)
「一口30回」を意識してみてください。自然に食事量が減り、満腹感が早く得られます。
「わたしたちは、あなたの翼になります。」
統括人事採用責任者 赤松利糸子
コメントを残す