
拒絶感受性とは、断られるのが怖い、他人に拒絶されることを恐れるという性質で、
この傾向が強い人ほどトラブルや問題を解決する能力が低くなります。
人間には、まわりの人の行動にあわせてできるだけミスをしないようにし、トラブルを減らそうとする本能が備わっています。
そのため、周りから拒絶されることを極端に恐れるわけです。
ところが、周りから拒絶されることを恐れる人ほど、トラブルに巻き込まれます。
また、トラブルをうまく解決できるかどうかを左右するのは、メンタルの弱さや不安になりやすさ、
根拠なき自信といったナルシシズムではなく、周りの人から拒絶されることへの恐怖心です。
たとえ、メンタルが弱くても、拒絶されても平気と思える人は、トラブルや問題を解決する能力は高いのです。
これから出逢える貴女へ
もしお仕事中にトラブルが発生した時、対処法を知っておくと役に立ちます。
是非参考にしてみてください。
「今日がどんな日でも、明日はまた新しいスタートになる。」
ポジティブな言葉は、いつだって自分を前に進ませてくれる。
どんな時も、自分自身の味方でいてください。
今日の一歩を大切に!
「わたしたちが、あなたの翼になります。」
統括人事採用責任者 赤松利糸子
コメントを残す