
とし子におまかせ
接客業は第一印象がすべてと言っても過言ではありません。
見た目を磨くことは、お客様への礼儀であり、自分を守る鎧でもあります。
私の習慣は、朝と寝る前に白湯を一杯。身体の中から温め、巡りを整えるためです。
湯船は40度以下でゆったりと。熱すぎるお湯は臓器や肌に負担をかけますからね。
それに加えて——
• 湯上がりは、タオルで押さえるように水分を拭き取り、すぐ保湿。
• 鏡の前で一日一度、笑顔の練習。筋肉も心もほぐれます。
• 塩分・糖分を控え、野菜とたんぱく質をしっかり摂る。肌は食べ物の鏡です。
• スマホを見すぎない。目元のくすみ、姿勢の崩れは接客業の敵。
これから出会える貴女へ
美しさは「特別なこと」よりも「毎日の小さな積み重ね」。
それが、仕事の自信にもつながります。
【冬に関する、意外と知られていない雑学】
ペンギンは寒さよりも“暑さ”が苦手
分厚い脂肪と密な羽毛で寒冷地仕様のため、+10℃を超えると体温調整が難しくなります。
実は寒さより熱に弱い生き物です。
私達が知らないことは多いですね、話のネタに使ってみてください。
「わたしたちは、あなたの翼になります。」
面接担当 赤松利糸子

コメントを残す