
ぶっちゃけトーク
チャットGPT、危険な妄想
便利すぎるからこそ、気づかぬうちに、
「答えを他人に委ねる癖」がついていく。
なんでもすぐ聞けて、すぐ返ってくる。
それは確かに快適だけれど、“考える”という一番大事な力を、少しずつ手放しているかもしれない。
気づけば、自分の言葉がどこか借り物になり、
感情までも誰かがくれたフレーズにすり替わっていく。
それが一番怖い。
これから出会える貴女へ
AIは便利。でも万能ではない。
そして、正解も一つじゃない。
「そうなんだ」と思う前に、
「本当にそうかな」と問いかける勇気を忘れないで。
使うのは自分。
振り回されるか、道具にするか。
その違いが、未来を分ける。
【物価の今と昔】
2000年と2025年で比べると価格が変わってしまいました。
食パン(6枚切り)
2000年頃:約170円⇒現在:約240円
今後はどのようにかわるのでしょうか?
「わたしたちは、あなたの翼になります。」
面接担当 赤松利糸子

コメントを残す