
「超回復理論」は、筋トレをしている人ならお馴染みのかもしれません。
簡単に言えば、あえて負荷をかけたトレーニングをすると、その直後は疲れて体力が低下するが、その後十分な休養を取ることで、トレーニングする前より体力がつくという現象です。
筋トレで言えば、重いものを持ち上げたり、持ち上げる回数を多くしたりして、筋線維を1回壊します。
その後、48時間~72時間、つまり2~3日はトレーニングをせずに休養に専念します。
すると、トレーニング前よりも筋線維が肥大しているのです。
ボディビルダー達はこれを繰り返して、たくましい肉体を作っています。
これから出会える貴女へ
超回復理論は、何もこうしたアスリートだけのものではありません。
ビジネスパーソンや一般の人でも是非取り入れたい考え方です。
是非参考にしてください。
【接客業でのストレス解消法】
接客業は、常に人と接する分、感情のコントロールや気遣いが必要で、精神的な疲れがたまりやすい職種です。
以下に、接客業ならではのストレスに合った解消法を紹介します。
自分へのご褒美ルールを作る
忙しい日には必ず好きなものを食べるなど、楽しみをつくる。
接客業は“演じる自分”と“本来の自分”とのバランスが大切です。
「私は悪くない。がんばってる」――と、
自分の味方になれる時間をぜひ意識的につくってくださいね。
「わたしたちは、あなたの翼になります。」
統括人事採用責任者 赤松利糸子
コメントを残す